【2025年版】BloggerにGoogleアナリティクスを設置する方法

2025-03-12

Blogger HTML

t f B! P L
こちらを参考にBloggerのブログにGoogleアナリティクスを設置します。
 

Googleアナリティクスのアカウントを作成する

1.アカウントの作成

Googleアナリティクスのアカウント作成ページ
https://analytics.google.com/analytics/web/?authuser=0#/provision/create

アカウント作成ページの「新しいアカウント名」に半角でブログ名などを入力(半角ならカタカナでもOK)→「次へ」をクリック

2.プロパティの作成

「プロパティ名」に半角英数字で入力→「タイムゾーン」を「日本」に→「通貨」を「日本円」に→「次へ」をクリック

3.お店やサービスの詳細

「業種」は「その他のビジネスのアクティビティ」→「ビジネスの規模」は「小規模」を選ぶ→「次へ」をクリック

4.ビジネス目標

「ウェブ / アプリのトラフィックの分析」を選択→「作成」をクリック

5.Google アナリティクス利用規約

「日本」を選択→規約に目を通してチェックボックスにチェック→「同意する」をクリック

6.データの収集

「ウェブ」を選択→次の画面で「https://」を選択→設置するブログのURL(https://の後ろの部分)を入力→「ストリーム名」にブログ名を入力→「作成して続行」をクリック

Googleアナリティクスをブログに設置

1.設置したいブログのバックアップをとる

Googleアナリティクスを設置したいブログの「テーマ」→「カスタマイズ」の右の三角▽→「バックアップ」

2.HTML編集の準備

Googleアナリティクスを設置したいブログの「テーマ」→「カスタマイズ」の右の三角▽→「HTMLを編集」

3.Googleタグをコピー

「Googleタグの設定方法を選択」の画面で「手動でインストールする」に表示されているGoogleタグをコピー

4.Googleタグを貼り付け

「<head>」のすぐ下にGoogleタグを貼り付け→保存

5.確定

「Googleタグの設定方法を選択」の画面の「確定」をクリック

6.テスト

「Googleタグの設定方法を選択」の画面の「ウェブサイトをテストする」にブログのURLを入力→「テスト」をクリック

緑色のチェックが表示されたらOK

7.動作確認

ブログを開いた状態でGoogleアナリティクスを開く→自分がアクセスしたデータが記録されていればOK

Googleアナリティクスの設定を変更

Googleアナリティクスホームで歯車アイコン(管理)をクリック

1.データの保持を14か月に

Googleアナリティクスホームで歯車アイコン(管理)をクリック→「データの収集と修正」→「データの保持」→「データの保持」を14か月に変更→保存

2.Googleシグナルを有効にする

Googleアナリティクスホームで歯車アイコン(管理)をクリック→「データの収集と修正」→「データの収集」→「オンにする」をクリック

このブログを検索

君野アリス

君野アリス
1915年生まれの魔女。新しいことを覚えると古いことを忘れるので動画を作ったりブログを改造したりしながら学んだことをここに書いておきます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ