不器用な面倒くさがり屋のBlogger改造計画⑥OrangeZeroでフキダシ設定

2025-02-23

Blogger改造 HTML OrangeZero フキダシ

t f B! P L

OrangeZeroの導入を考えた理由のひとつが「あらかじめフキダシの設定がある」でした。

こちらを参考に以下の手順でフキダシを設定しました。

OrangeZeroフキダシ設定の準備

ページにアイコン画像を貼り付け

「ページ」→「新しいページ」でアイコン画像を貼り付けたページを「公開」

「公開」状態でも「ページ」は表示されません。

「ページ」→画像を貼り付けたページにカーソルを合わせる→目玉マークをクリック(カーソルを合わせると表示されます)

画像アドレスをメモ

アイコン画像を右クリック→「画像アドレスをコピー」→アイコン画像を貼り付けたページに画像アドレスも貼り付けて保存

後で何度も使うので、画像と同じページに貼り付けておくと便利です

OrangeZeroフキダシ設定

「HTMLビュー」に

フキダシを使いたい記事作成画面の左上ペンマークをクリックして「作成ビュー」か「HTMLビュー」に

フキダシ用HTMLを貼り付けて画像アドレスを指定

左に画像・右にフキダシで表示したいとき

<div class="f-r 画像の名前">画像の右側に表示するフキダシの中身をここに書く</div>


右に画像・左にフキダシで表示したいとき

<div class="f-l 画像の名前">画像の左側に表示するフキダシの中身をここに書く</div>


フキダシの色の指定

「テーマ」→「カスタマイズ」→「詳細設定」→「記事ページのオプション」で「フキダシの背景の色」「フキダシの文字の色」を変更できます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

君野アリス

君野アリス
1915年生まれの魔女。新しいことを覚えると古いことを忘れるので動画を作ったりブログを改造したりしながら学んだことをここに書いておきます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ